道産子社長会で「幸せになる方法」というお題でお話をさせていただきました
- 小楠健志
- 2016年11月15日
- 読了時間: 2分


道産子社長会で「幸せになる方法」という題で講演をさせていただきました。
僕自身も道産子所長会に参加させていただき会長である笹川社長からいろんなことを学ばせていただきました。
僕自身、業種交流会のようなものにはあまり参加をしませんが、道産子社長会は素晴らしい会です。
やはりトップの力は偉大だと痛感しました。
トップが偉大だと、集まってくる人も違います。
笹川会長の光が凄く強いので、元気な人はより元気になり、力をもらうのだと感じます。
あと、笹川会長の感謝力がすごいです。
感謝と言う人はたくさんいますが 本当に感謝している人に初めて会ったような気がするくらい感謝力が高かったです。
これも小林悟さん、宇敷さんから いただいたご縁のおかげです。
この日の講演は 仮題「幸せになる方法 お金も物も仕事もいらない」 として近々出版させていただこうと思っております。
深川先生と出したアマゾン一位の 「幸せになる方法 能力アップはいらない」はこちらです。
講演のメモ書きの一部をUpさせていただきます
なんとなく雰囲気がわかるかと思います
なぜ経営をしているんですか?なんのために経営しているんですか?
今は経営者もお金のために経営している人はいないと言っていたけど、そうではなくなっている
なぜ始めたんですか?
自分が幸せになるために、始めたんじゃないですか?
世界経済はどうだこうだとか聞いて、魂が救われたと思う人がいるんですか?
僕最近 メンタルジムThe changeを始めました
13人に一人うつ病です皆さんやスタッフのことです
なぜこうなったのでしょう?
承認欲求が暴走をしていますSNSPMの説明
昔は幸せになりたいと思っていなかった 歩いていける範囲でしか情報がなかったから
人類史上初の価値観の大変換が起きました → 幸せ
なのに未だに飢餓感が暴走している
生存と繁殖と関係のない欲が暴走をしている
価値観の画一化です → 金です
認めて欲しいと思うんだけど、価値基準がそれだから認めてもらえない
深川先生と本を出し、対話の中で気がつきました
侮辱罪と名誉毀損ある一部の大学を出た人とそれ以外の人
PMが暴走をしている → 集団の中での優位性を発揮したい
PMは人の幸不幸に興味がない、目的を果たすのみ
古い価値観のまま生きてしまい 手段と目的が逆転してしまっている
今は経営者もお金のために経営している人はいないと言っていたけど、そうではなくなっている
手段>目的
頭のいい人は起業しない、頭がいいから、頭がいいからその結果、使われる